上島町獣肉処理加工会(ゆめしまGibier)は、ジビエ文化の発展と安心安全でおいしいジビエ提供を通じて、「自然の恵み」と「笑顔の食卓」を繋ぐ架け橋として、日々邁進してまいります。
上島町獣肉処理加工会は上島町の農作物・森林被害を守ると共に、いただいた命に感謝しジビエと食文化に貢献し続けるため、地元ハンターの有志が結成し活動しています。
地域のベテランハンターや地元の高校生と協力しながら、「山の恵み」であるジビエの魅力をお客様の食卓にお届けし、より鮮やかで笑顔あふれる食生活のご提供を続けています。
事業者名 | 上島町獣肉処理加工会(ゆめしまGibier) |
---|---|
所在地 | 〒794-2520 愛媛県越智郡上島町佐島2246 |
電話・FAX | 0897-72-9339 携帯 070-6423-9536(代表:森本) |
スタッフ | 代表1名 スタッフ5名(2024年4月現在) |
取扱鳥獣 | イノシシ |
稼働開始 | 2024年1月4日 |
営業許可 | 食品衛生法が定める食肉処理業、食肉販売業の許可取得 |
代表
もりもと ひでたか
所属・担当エリア:岩城島
趣味:読書、キャンプ
特技:スポーツ全般
地方公務員を退職し、もっぱら社会貢献のために狩猟免許を取得しましたが、いつの間にか有害鳥獣の駆除だけにとどまらず捕獲からか処理加工、販売まで手がけることになりました。
第二の人生を好きなこととして始めたわけですが、今の現代社会はまさにサバイバルの時代です。農作物被害対策に注力しつつ、自然のありがたさを感じながらの生き方が、きっと日の目をみるものと信じて仲間と頑張っています。
そがべ みなみ
所属・担当エリア:岩城島(上島町の全島エリア担当)
趣味:野球、ゴルフ
特技:イノシシ猟
イノシシ猟がしたくて愛媛県内の西条市より上島町へ移住し、仕事場所も岩城島の造船所に変わり、早や10年の月日が経ちました。
今は獣肉処理加工会のメンバーと日々捕獲と解体、精肉処理に汗を流し楽しく過ごしています。
自分の狩猟スタイルは犬を連れた「単独忍び猟」がメイン。「若手猟師求む!!初心者大歓迎、一から手ほどきしますよ。」一緒に狩猟ライフを楽しみましょう!
たなか かずとみ
所属・担当エリア:岩城島
趣味:釣り
特技:DIY
岩城島出身の田中一富です。
上島町の特産である柑橘を育てながら、時間があれば趣味の釣りを楽しみ日々を送っています。
私が狩猟免許を取得したきっかけは、もともと島にはいなかったイノシシから畑を守り、問題解決に向かってほしいという思いからでした。
厄介者が町の特産品になればと願っています。
おかべ こういち
所属・担当エリア:生名島
趣味:釣り
特技:野菜作り
生名鳥獣駆除同志会で隊長を務めさせていただいている岡辺です。
私共の会はメンバー6名で令和4年に結成したまだ若い会です。捕獲活動は他の会のメンバーに色々指導をいただき研究を重ねながら技術向上を図っています。
地元住人の安全と農作物被害軽減を第一に日々頑張っています。
皆さんに、上島町の美味しいジビエ肉を提供し続けたいと思っています。
すえひろ こういち
所属・担当エリア:生名島
趣味:船釣り、アウトドア活動全般
特技:仲間づくり
昭和34年 猪年生まれ、そのせいか最近では狩猟とジビエの魅力に目覚め上島町の特産品化、ブランド化に注力しています。
すっかりシニア世代に突入しましたが、イキイキ楽しく、元気に「島の活性化」へお役立ちしたいと奮闘中です。
求む!おもしろい仲間!!生名島にある波間田キャンプ場で待ってます。
ふじわら たかし
所属・担当エリア:生名島(上島町の全島エリア担当)
趣味:キャンプ
特技:鰹節の極薄削り(1μ単位で要望の薄さに削れますよ!)
みなさん、こんにちは。鳥獣被害対策とジビエ振興の任務遂行に取り組んでいる藤原でございます。
私は2023年4月に愛媛県内の伊予市から上島町へ移住し”島人”に転身。島の豊かな自然の景観に癒されて、リゾート気分(??)を味わいながらセカンドライフを満喫しております。
一方、猟場へ行けば真剣勝負!!捕獲&ジビエ振興活動と遮二無二に奮闘している真っ只中でございます。
興味のある方、一歩踏み出して一緒に狩猟ライフを始めませんか?
News